アメリカで冷凍食品を買ってみても「なんだかしっくりこない…」と感じること、ありませんか?
今回は、日本の味覚にもなじみやすいおすすめの冷凍食品をご紹介します🌟
それが Trader joe’sのVegetable Bird’s Nests。
海外での食生活は、食材の選び方などちょっとした工夫でぐっと心強くなります✨
自分に合う食材を見つけて、毎日の食事から元気をチャージしましょう!
商品情報

| 基本情報 | |
|---|---|
| 商品名 | Vegetable Bird’s Nests ベジタブルバーズネスト(野菜のかき揚げ) |
| 製造会社 | Trader joe’s トレーダージョーズ |
| サイズ展開 | 10.5 oz(298g) |
| 価格(目安) | $4~ |
| 購入店舗 | Trader joe’s |
| 公式サイト詳細 | https://www.traderjoes.com/home/products/pdp/vegetable-birds-nests-050378 |
| UPCコード | – |
実食レビュー

この商品は、いわゆる「野菜のかき揚げ」です。
こんな冷凍食品がアメリカで手に入るなんてびっくりですね!
1箱に小さめのかき揚げが8個分入っています。
醤油のつけだれもセットになっていました。
今回はオーブンで加熱しました。
天丼のトッピングにのせてみたところ、ちょうどいい感じでした!
家でかき揚げを作るのはかなり手間なので、ありがたいですね…💕
つけだれは、しょうゆベースで結構甘めでした。
これに白だしを加えて、なんちゃって天つゆを作ったところ、いい具合になりました👍
子供用の茶碗で1つ分、大人なら2つずつあるといいなと思うサイズ感でした。
天丼はもちろん、天そばなどにしてもいいですね!
栄養成分表示・原材料
| 本商品 | 日本の商品(参考) | コメント |
|---|---|---|
| 3個(114g) | 日清製粉ウェルナ サクッと野菜かき揚げ:1.5個(112.5g) | 冷凍のかき揚げと比較 |
| カロリー:230kcal | カロリー:301kcal | カロリーは低め |
| 脂質:12g – 飽和脂肪:1.5g – トランス脂肪: 0 g | 脂質:19.7g | 脂質も低め |
| コレステロール:0 mg | コレステロール:- | – |
| ナトリウム:570mg – 食塩相当量:1.45g | 食塩相当量:0.14g | つけだれ分で塩分アリ |
| 炭水化物: 27g – 食物繊維: 2g – 糖類: 8g (添加糖:6g) | 炭水化物:27g | 同程度 |
| たんぱく質:3g | たんぱく質:4.2g | 同程度 |
日本の冷凍かき揚げと比較したところ、脂質が低い分低カロリーです。
表示上、塩分は高くなっていますが、つけだれの分だと思われます。
かき揚げ:玉ねぎ、天ぷらミックス(小麦粉、コーンスターチ、ベーキングパウダー、食塩、グルコース、β-カロテン、リボフラビン)、大豆油、水、にんじん、ケール
つけだれ:しょうゆ、砂糖、グルコース、加工タピオカでん粉、酵母エキス
かき揚げには、玉ねぎ・にんじんとケールが使われていました。
ケールが入っているものの、特に違和感はありませんでした。
シンプルなかき揚げです。
ソースは醤油と砂糖をベースに、とろみをつけたタイプ。
酵母エキスで少しうまみを加えているようです。
総合評価
総合評価:★★★★★(5/5)
これを買えば間違いない、冷凍かき揚げでした!
こんな選択肢がアメリカであるなんで、驚きですね…アジアン文化の浸透に感謝です🙌
天丼や天そばにばっちり合いました!
つけだれはそのままだと微妙なので、少しアレンジするか、自分で作る方が安心です。
Trader joe’sのみで販売されているので、見つけたらお試ししてみてください🌟
早速購入する!
口コミ・評判
今日はトレジョの冷凍かき揚げと冷凍海老天で、久しぶりの天丼よ。ああ簡単感謝。 pic.twitter.com/N4v9p29ljd
— Sleepyfrog (カエル)@日本帰省中 (@sleepyfrog2) January 10, 2022
メリカで食べる、あみこめし。
— あみお🩺😷🧼💉💉💉💉💉💉☮️🌍 (@anjela81) January 29, 2019
本日は、かき揚げうどん(`・ω・´)
・トレジョのvegetable bird's nest(フライパンで揚げ焼きに)
・Wegmansの冷凍udon
・ヤマキの濃縮めんつゆ
・McCormickのJapanese seven spice
うまかった!!!
余は満足じゃ!!! pic.twitter.com/YGXJrnqzxZ
あなたの評価を教えてください!
アメリカでの食生活に、私自身、何度も戸惑ってきました。なかなか見つからない“ちょうどいい味”──。
このサイトでは、私と同じようにアメリカで暮らす日本人の皆さんが、少しでも食のストレスを減らし、美味しくて笑顔になれる瞬間を増やせたら…そんな想いで情報を発信しています✨
紹介した商品が、あなたの食卓にぴったりだったかどうか、よかったら★で評価して教えてください。
一人ひとりの感想が、これから誰かが「買ってみようかな」と思うときの、大きなヒントになります😌
🛒この商品、あなたにとって…
💓「また買いたい」と思える味でしたか?
- ⭐️⭐⭐⭐⭐:最高!ストックしたい
- ⭐️⭐⭐⭐:いい感じ!あったら買いたい
- ⭐️⭐⭐:まぁまぁ たまに買おうかな
- ⭐️⭐:うーん…必要なら買うかも
- ⭐️:残念…リピートはなし
✍️ ひとこと感想(任意)
「●●に似た味で懐かしい」「こどもも食べられた」など、よければ感想も教えてください😄
「別のこの商品も美味しかったよ!」などおすすめがあれば私も試してみます!

