アメリカで冷凍おかずを買ってみても「なんだかしっくりこない…」と感じること、ありませんか?
今回は、日本の味覚にもなじみやすいおすすめの冷凍おかずをご紹介します🌟
それが Trader joe’sのBattered Fish Nuggets。
海外での食生活は、食材の選び方などちょっとした工夫でぐっと心強くなります✨
自分に合う食材を見つけて、毎日の食事から元気をチャージしましょう!
商品情報

| 基本情報 | |
|---|---|
| 商品名 | Battered Fish Nuggets バッタードフィッシュナゲット |
| 製造会社 | Trader joe’s トレーダージョーズ |
| サイズ展開 | 16 oz(454g) |
| 価格(目安) | $6~ |
| 購入店舗 | Trader joe’s |
| 公式サイト詳細 | https://www.traderjoes.com/home/products/pdp/battered-fish-nuggets-093417 |
| UPCコード | – |
実食レビュー

箱の中に、フィッシュナゲットが袋にまとめて入っています。15ピース入っていました。
サイズ感は、日本で販売されている冷凍食品のトレー入りフィッシュフライぐらい。
お弁当に入れるのにちょうどよいサイズです!
エアフライヤーで加熱したところ、サクッと仕上がりました!
オーブンでもOKだそうです。
魚の身がしっかり入っていてうれしかったです!
ただ、加熱が少し甘めだったせいか、魚の身がベタつく感覚がありました💦
しっかりめに加熱すれば問題なさそうです。
適度な塩感があるので、そのままでも十分美味しいです!
タルタルソースをつけたり、パンにはさんでもいいですね🌟
栄養成分表示・原材料
| 本商品 | 日本の商品(参考) | コメント |
|---|---|---|
| 4ピース:113g | トロナジャパン 白身魚フライ:10個(110g) | 冷凍食品の魚フライと比較 |
| カロリー:230 kcal | カロリー:330kcal | カロリーは低め |
| 脂質: 11 g – 飽和脂肪: 1 g – トランス脂肪: 0 g | 脂質:20.2g | 脂質も低め |
| コレステロール:45 mg | コレステロール:- | – |
| ナトリウム:340 mg – 食塩相当量:0.86g | 食塩相当量:1.6g | 塩分も低め |
| 炭水化物: 18 g – 食物繊維: 1 g – 糖類: 3 g (添加糖: 3 g) | 炭水化物:28.4g | 炭水化物も控えめ |
| たんぱく質:13 g | たんぱく質:8g | タンパク質は多め |
全く同じものを比べているわけではないので、参考程度にしてください。
日本でいうと一番近そうな白身魚フライと比較しています。
日本のものはパン粉がついていますが、この商品はバッター液(小麦粉・水など)を使っています。
その分炭水化物が少なく、油も吸いにくかったのかな?と思いました。
アラスカ産スケトウダラ、キャノーラ油、水、小麦粉、加工コーンスターチ、海塩、パーム油、小麦でん粉、エンドウたんぱく分離物、膨張剤、タピオカデキストリン、砂糖、カゼインナトリウム、加工セルロース、酵母
このフィッシュフライでは、スケトウダラを使っているようです。
また、水、小麦粉、加工コーンスターチをバッター液として使っています。
エンドウたんぱく分離物、タピオカデキストリンは、食感を良くするために使用されているようです。
カゼインナトリウムは乳化剤として、加工セルロースは衣がはがれづらいように使われています。
フィッシュフライですが、パン粉を使わないタイプです。
総合評価
総合評価:★★★☆☆(3/5)
魚フライとしてシンプルな味付けで食べやすいおかずだと思いました!
お弁当や夕食の一品としておすすめです🌟
Trader joe’sのみで販売されているので、見つけたらお試ししてみてください🌟
早速購入する!
口コミ・評判
冷凍食品買うなら電子レンジ調理できなくちゃ自分の用途に合わないので、トレジョの唐揚げもオレンジチキンも買わないと思う。でも、一つだけ、オーブン調理の冷凍食品でトレジョで買うものがあるのだ、それは、フィッシュナゲット。フィッシュスティックより魚の身が多くて良いのです。 pic.twitter.com/1QoQnIYrJT
— Nobuko (@nohunohu) August 5, 2023
今夜はトレジョのフィッシュナゲット。
— coco🇺🇸 (@cocointx) March 5, 2021
これ無限に食べれて子供達にも大好評。 pic.twitter.com/aVj2dd6woN
あなたの評価を教えてください!
アメリカでの食生活に、私自身、何度も戸惑ってきました。なかなか見つからない“ちょうどいい味”──。
このサイトでは、私と同じようにアメリカで暮らす日本人の皆さんが、少しでも食のストレスを減らし、美味しくて笑顔になれる瞬間を増やせたら…そんな想いで情報を発信しています✨
紹介した商品が、あなたの食卓にぴったりだったかどうか、よかったら★で評価して教えてください。
一人ひとりの感想が、これから誰かが「買ってみようかな」と思うときの、大きなヒントになります😌
🛒この商品、あなたにとって…
💓「また買いたい」と思える味でしたか?
- ⭐️⭐⭐⭐⭐:最高!ストックしたい
- ⭐️⭐⭐⭐:いい感じ!あったら買いたい
- ⭐️⭐⭐:まぁまぁ たまに買おうかな
- ⭐️⭐:うーん…必要なら買うかも
- ⭐️:残念…リピートはなし
✍️ ひとこと感想(任意)
「●●に似た味で懐かしい」「こどもも食べられた」など、よければ感想も教えてください😄
「別のこの商品も美味しかったよ!」などおすすめがあれば私も試してみます!

